取引規定集

おすすめ情報

  • 茨城わくわく定期(横長)
  • 住宅ローンキャンペーン(長方形)
  • 教育資金応援キャンペーン(横長)
  • カーライフローンWeb完結型(横長)
  • スマートカードローン【Web完結型】LP(横長)

スーパー定期(自由金利型定期預金・M型)

お預け入れ期間は1か月から5年まで。

300万円からは、さらに有利なスーパー定期300をご利用いただけます。

商品名

自由金利型定期預金・M型(スーパー定期・スーパー定期300)

ご利用いただける方

単利型

個人および法人のお客さま

期間

1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年(お預け入れ時のお申し出により自動継続<元金継続・ 元利金継続>をご利用いただけます)満期日指定型は、1か月超5年未満となっております。

複利型

個人のお客さまのみ

期間

3年、4年、5年(お預け入れ時のお申し出により自動継続<元金継続・元利金継続>をご利用いただけます)

預け入れ

預入方法

一括してお預け入れいただきます。

預入金額

〔スーパー定期〕1,000 円以上 300万円未満
〔スーパー定期300〕300 万円以上

預入単位

1円単位

払戻方法

満期日以後に、お利息とともにお支払いいたします。

利息

適用利率

お預け入れ時に店頭表示された利率を約定利率として満期日まで適用いたします。

利払方法

【単利型】
預入期間2年未満の場合は満期日以後に一括してこの預金とともにお支払いをいたします。
預入期間2年以上の場合は1年ごとの応当日に中間利払いをいたします。
期間2年の場合のみ、中間利払い利息を定期預金とすることもできます。

  • 利払い利率:
    約定利率×70%
    中間利払い利息を差引いた利息の残高は、満期日以後に元金とともにお支払いいたします。

【複利型】
6か月ごとの複利計算をし、満期日以後にこの預金とともにお支払いいたします。

計算方法

付利単位を1円とし、1年を 365 日とする日割計算(円未満切り捨て)により算出いたします。個人の方の3年以上の複利型は、6か月複利計算となります。

税金

個人のお客さまは、お受取利息に20%(国税15%、地方税5%)の税金(※)がかかります。法人のお客さまは、総合課税となります。※平成 25 年 1 月 1 日から令和19年 12 月 31 日までの 25 年間、復興特別所得税が追加課税されることにより、20.315%の源泉分離課税(国税 15.315%、地方税 5%)となります。

付加できる特約事項

個人のお客さまは総合口座の担保とすることができます。(貸越利率は、担保定期預金の約定利率に0.5%を上乗せした利率)この場合の預入金額は、1万円以上で、預入期間は6か月以上となります。 個人のお客さまは、マル優をご利用いただけます。(マル優の非課税制度は、障害者等の方を対象とする制度です。)

期限前解約時の取扱い

満期日前に解約する場合は、以下の期限前解約利率により計算したお利息とともに、お支払いいたします。(下記「表A:期限前解約利率」をご参照ください)

その他参考となる事項

自動継続をご利用の場合、自動継続後の利率は、継続日における店頭表示利率を適用いたします。非継続をご利用の場合、満期日以後の利率は、当組合所定の普通預金利率を適用いたします。

預金保険制度

定額保護の対象となります。預金保険制度について、詳しくはポスターおよび店頭備え置きのパンフレットをご覧ください。

表A:期限前解約利率

預入日から満期日までの期間3年未満3年以上4年未満4年以上5年未満5年
解約日までの実際の預入期間
6か月未満 普通預金利率 普通預金利率 普通預金利率 普通預金利率
6か月以上1年未満 約定利率×50% 約定利率×40% 約定利率×40% 約定利率×30%
1年以上1年6か月未満 約定利率×70% 約定利率×50% 約定利率×50% 約定利率×40%
1年6か月以上2年未満 約定利率×70% 約定利率×60% 約定利率×60% 約定利率×50%
2年以上2年6か月未満 約定利率×70% 約定利率×70% 約定利率×70% 約定利率×60%
2年6か月以上3年未満 約定利率×70% 約定利率×90% 約定利率×80% 約定利率×70%
3年以上4年未満 - 約定利率×90% 約定利率×90% 約定利率×80%
4年以上5年未満 約定利率×90% 約定利率×90%

苦情処理措置・紛争解決措置

詳細はこちら

(令和7年1月6日現在)

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

お近くの店舗へのご相談はこちら

店舗一覧